
初めまして。
これまで様々な患者さんのお話を通して、歯は人生に良い影響も悪い影響ももたらすと痛感しました。
そこには、何気ない習慣がもたらしていることがあると日々の診療を通じて実感しています。
特に歯科受診において「患者さんは治療を受ける側」、「術者は施す側」としてそれぞれが一方通行の印象が強いです。患者さんとそのご家族、専門家が、健康獲得のための積み重ね、疾患の解決に向けての取り組みをお互いに協力しながらおこなうことが大切です。そして、それらは些細な習慣の蓄積がもたらすとても大きい力であることを発信していきたいと思います。
GoodAgeing Network.<Network>とは、世代を超えた生き生きとしたつながりと口と体のつながりをイメージします。より多くの人が自身の体に耳を傾け、自らの力によって心身ともに元気でいられるような情報を発信し、生き生きとした社会のつながりを目標とします。
ほんの少しの意識がこれまでの「なんとなくの習慣」を断ち切ります。
歯と口の健康を守り、全身の健康へ。
大阪で勤務する歯科衛生士
Services

note.にてコラム・ブログ配信中
あなたに必要な情報だけでなく、
あなたの大切な「誰か」にも
伝えたくなるようなシンプルな情報を
発信しています。

予防の観点だけでなく、
どのように育むか、
また生活習慣を見直すとは?
歯育×体育×食育をテーマに
まとめています。

顎関節を含めた歯科診療は、
「木も見て森も見る」。
様々な診療での悩みにむけた
解決の糸口があります。

2018年出版。患者さんに日々お伝えしていることを
章毎にわけて、わかりやすくまとめまた冊子です。
歯や体の不調に悩みを抱えている方にも読んでいただけます!
急がばまわれグッドエイジングへの道
〜デンタルケアから〜
口・歯に対する知識を得て、歯科医院へのかかり方を見直してみませんか。生きている限り私たちは歯を使い続けます。
歯も道具の一つ、どのように扱い、守っていくか。歯とお口のケアは、綺麗にすることだけではなかった・・・!
お求めの際は、「お問い合わせ」よりお願い致します。